登山 御在所岳(三重県鈴鹿)@2024.7 ずっと行きたかったが行けていない山がある。高天原温泉、北穂高岳山荘、水平歩道である。暫く登山していないので、まずは足慣らしとして、御在所岳(三重県鈴鹿山系)に登った。 2025.05.17 登山
ヨット マスト初登頂(インナーフォアステーまで) マスト高さのおよそ2/3程度、インナーフォアステーの位置まで、アッセンダーとグリグリを使って、このヨットのマスト初登頂。準備が悪く、目的達成はできなかったが、思ったよりスムースに上り下りすることができた。 2025.05.12 2025.05.16 ヨット整備
ヨット ウィンドラスフットスイッチの交換 そう難しい作業ではないと思って取り掛かったが、思わぬ大失敗。FRPが木材と比較してこんなに固いと思わず、木材と同じ感覚で木ネジ締め付けをして、ネジをネジ切ってしまった。 2025.05.06 ヨット整備
ヨット 電源系改良3 ーソーラーパネル設置ー 100Wソーラーパネル2枚(LVYUAN製)を並列でレーダーアーチに設置。また元々設置してあった小型ソーラーパネルは裏返して設置。 2025.05.04 2025.05.09 ヨット整備
ヨット 電源系改良2 ー2000Wインバータ設置ー 前回設置した280Ahのリチウムバッテリーを活用すべく、2000Wインバータを設置。バッテリーとの配線は38SQのKIVケーブルを使用。この太さのケーブルは、切断も圧着端子取付も、また配線設置も大変であるが、無事設置できた。 2025.05.03 2025.05.12 ヨット整備
ヨット 電源系改良1 ーリチウムイオンバッテリー化ー 鉛バッテリーからリチウムイオンバッテリーに変更。走行充電器への充電を一般的なメインバッテリーからの配線にするとメインバッテリーの負担増加。アイソレータを介してオルタネータから充電することで安定化実現。 2025.05.02 2025.05.04 ヨット整備