走行中に開く車のドア(故障)

日常

先日、私の乗用車の運転席側ドアが閉まらなくなった。見た目は閉じる位置まで動くのであるが、通常引っかかるものが引っかからなく、ブラブラの状態である。私の場合は、車を駐車した後でこの現象が発生したので、困ったものの危ないことにはならなかった。すぐにディーラーに電話し、持ち込んだ。ディーラーまで車で10分程度と近かったので良かったが、運転中もドアはロックされていない。ゆっくり走れば大丈夫かなとも思ったが、ゆっくり左へ曲がるときにドアが開き始めたので、急いで開かないように右手で持った。運転席ドアだったから良かったが、他のドアならあらかじめロープ等で固定しておかないと走行中にドアが開いて大変なことになったと思う。ディーラで聞いたが、この問題は複数台発生しているとのこと。ネットで調べても確かに数件見つかった。もしドアロック故障が走行中に発生すると、急にドアが開き、後席でシートベルトをしていなかったりすると、人が車外に投げ出されるという人命に関わる故障である。走行中に発生することは無いのかとディーラーで確認したら、「無いとは言えない」とのこと。恐ろしい。修理には部品取り寄せが必要とのことで数日かかるが、その日は急だったので代車はなく、後で知ったが代わりに借りた車は非常に新しい試乗車だった(これはラッキー)。数日後、修理完成時に、古い故障部品をもらって、何が壊れたのか確認しようと途中まで分解したのが下の写真。結局これ以上の分解は大変そうで、原因に辿り着けなかったがあきらめた。

後日ディーラーとの会話を思い出した。リコールになるかどうかは国交省判断ということと、もしリコールになったら数万円の修理費用は戻ってくるということ。そこで今回の不具合の件を、早速国交省のリコール情報収集窓口(正式名は忘れた)に書き込んだ(ここへの書き込みは初めて)。人身事故が起こる前に、回収修理されることを願う。そして修理費用が戻ってくることも。

タイトルとURLをコピーしました