私のヨットは建造が2010年以前なので、新規格のレーダリフレクタ取り付けの必要はないが、今後のことを考えると現在取り付けている棒状のリフレクタ(下写真スプレッダーの上)だけでは少し心配(根拠は全く無)なので、新規格にミートはしていないが現状のものより少し大きめのリフレクタを追加で取り付けることとした。あまり大きすぎても邪魔になりそうなので、いろいろ探してみて、アマゾンで215mmx215mmx300mmという大きさのものを約4000円で購入。取り付け位置は、下部スプレッダーの下にして、下写真のように取付。取り付け方については、海保のHP(下記)に記載してあるが、頂点を真上にするのは良くないらしい。1つの辺が水平近くになるように取り付けてみたが、これが海保の推奨取付方法になっているかどうかは少し自信がない。

取付においては、マスト上でハリヤードにぶら下がった状態での作業でもあり、取付角度を調整するのが結構難しかった。最終的には写真のようにリフレクターを2か所から引っ張り、かつ下側(下写真右下側)はステーに結び付けるだけでは滑るので、ステーに取り付けた部分をさらに下側から細いロープで引っ張った。

後は、風で暴れてスプレッダーにぶつかったり、ロープが切れたりしないか少し心配。まずはこれで様子見とする。
後日追記
上記取り付け後、まだ1回だがセーリング。全く問題無きことが確認できた。他の船のレーダーでしっかりと認識できているかどうかはわからないが。

