購入したOB990にはFURUNOのGPSプロッタが搭載されていた。が、20年近く昔のもので今となっては使いにくい部分もある。千葉から愛知までの回航時には非常に役立ったのであるが、特に普段の数時間のセーリングでは、なかなか使う気になれなかった。また、通常は船底の対水速度計を外しており、プロッタ画面上に表示されるGPSによる速度を使っていたが、数値が小さく見にくいことも課題であった。いずれ新しいGPSプロッタに更新するとしても、もう少し先になりそうなので、当面は追加の費用は最低限としたいと考え、IPADMINIを活用することとし、コンパニオンウェイに写真のようなタブレット保持台を両面テープで取り付け、USB電源も延長して届くようにした。


IPADMINIは防水ではないが、この場所はドジャーの下なので、荒れた天候でなければ問題無いだろう。またアプリは当面の間は速度とおよその航跡がわかればいいので、使い慣れたWATERSPEEDを使い、遠出するようになったときには、NEWPECを使おうかと考えている。