花火見学

セーリング

昨年初めてチャレンジしたが、出航してすぐのエンジントラブルで断念していた(以前の26フィートヨットにて)。今年はなんとか成功させようと、舷灯交換やスプレッダーライト取り付け、アンカリング練習などを重ねてきた。それでも私が船長としての夜間航行、夜間アンカリング、など初めてのこともあり、想定通りにできなかったこともあったが、無事花火を見ることもでき良い経験になった。

出航は18時少し前。日没は1時間後なので、まだ明るい。2人の同行者は、このヨットに乗るのは初めてだったこともあり、花火観覧スポットまではセーリングで行くことにした。穏やかな風でのんびりセーリングするにはいい条件。日没前には観覧スポットに到着し、セールダウン後、他の船との距離を取ってアンカリング場所を決め、投錨。使い慣れない走錨防止アプリの設定などに手間取り、また想定以上に時間を要して少し焦ったが、アンカーが効いていることも確認。落ち着いて食事と花火を観覧することができた。初めての経験であるが、花火を見ている間はなかなか優雅で良い。

花火が終盤に差し掛かるころに抜錨し、帰りは機走で戻り始めた。スプレッダーライトはあったものの、コックピットは暗く、昼間とは異なる夜間のデッキ作業をしたのも新たな経験であった。何事もやってみないとわからない。そういう意味で今回は花火も楽しんだが、新たな経験ができたことも有益であった。

タイトルとURLをコピーしました